🤩 足止めをしつつ、ダメージを稼げる。 大型の敵は装置起動で落とす 後半の波では「遺跡重機」等のHPがとても高い敵が大量に出現する。
こいつを元に霄灯をひとつ作り、フレーキに渡して終了。
機関の種類は、火力が高い火や雷がおすすめだ。
☣ 装置の使用にも奇術点がかかる 装置を使用するには奇術点が必要になる。
5また、ミッションは賑わい度に応じて解放されていく。 装置で仙道を閉じれる マップ内の装置を使うと、下側の道である仙道が閉じれる。
機関棋譚のマルチプレイの特徴 マルチプレイの特徴まとめ 建造できる機関の上限数は共有 機関レベルは建造した人に依存 他プレイヤーの建造は改造や取り除き不可 建造できる機関の上限数は共有 マルチプレイでは、建造できる機関の上限数は共有されている。
✆ こいつを片付けてしまわないことには先に進めないので、イヤだろうがナンだろうがやっちまわないといけないのだ。
7ソロorマルチ 2人 で挑戦可能 機関棋譚はソロプレイか2人マルチでの挑戦が可能となっている。 万化にはマイナス効果がある 布陣玄術の中にはマイナス効果がついてくる「万化」が存在する。
また、奇術点が余っている場合は自陣の近くにも機関を配置しておくと、取りこぼしが起きなくなる。
👈 機関ダメージだけでなく、布陣内にある装置を使って敵を倒すこともできる。
10シールドはプレイヤーの攻撃でも破壊可能 アビスのシールドは、プレイヤーの元素攻撃でもダメージを与えられる。 8 奇術符保存上限 1500 機関棋譚・陸 解放条件 が「輝く霄灯の町」に到達 解放難易度 特殊モード見えぬ白駒 解放機関レベル Lv. 2021. 物資はレベルUP可能 物資はイベントで手に入るアイテム「」を活用して強化することが可能。
また、 難易度は8つ。
😀 これには思わず甘雨ちゃんも、 「めんくさ…………」 と、つぶやいたとか、つぶやかなかったとか……。 【イベント参加条件】 任務「いずこより来りし灯」と「璃月・機関棋譚」をクリア。
11凍結反応を起こせるキャラ 氷元素おすすめキャラ 水元素おすすめキャラ 機関棋譚では、水元素と氷元素のキャラで凍結反応を起こす戦い方が強力。 また、敵の足止めだけでなく、穴へ落下させることもできる。
他プレイヤーの建造は改造と撤去が不可 他プレイヤーが建造した機関は、改造や撤去ができないので注意だ。
🖖 賑わい度を上げて物資を解放 新しい物資を解放するためには、「」の 住民依頼をクリアして賑わい度を上げる必要がある。 これも多分決まってて、大体左の最短ルートで来ます。 敵の元素はランダムなので、敵の情報を確認して相性の良い機関を配置しよう。
15最高難易度には「見えぬ白駒」という表記があることから、見えない敵との対戦になりそう。
建造段階の攻略ポイント 建造段階の攻略ポイントまとめ 敵の情報を確認する 序盤は前方に機関を配置する 終盤は中央から後方に機関を配置する 敵の情報を確認する 建造段階が始まったら、まずは敵の情報を確認しよう。
⚓ 波3までに中央に機関を設置 波3からは中央に敵が出現するようになるので、必ずポイントに余裕を持っておこう。
11機関棋譚 きかんきたん の報酬 判明している報酬 「」は機関棋譚で使用する物資の強化や解放が可能。 任務「璃月・機関棋譚」をクリアする 外観 マップ 海灯祭のイベントを解放したら、璃月港にいる瑞錦に話しかけて任務「璃月・機関棋譚」を受注しよう。
機関棋譚のおすすめ布陣玄術 メイン機関の火力上げがおすすめ メインに配置している機関の火力を上げるのがおすすめ。
☭ 挑戦が難しいと感じる場合は、フレンドと一緒に挑戦しよう。
また、で1000個消費すると星4キャラがもらえます。 「海灯祭」を進めることで、「機関棋譚」が解放されます。
水と氷機関による凍結反応で動きを止め、炎機関による溶解反応で大ダメージを与えよう。
⚐ 3波からは水と氷と炎機関で倒す 3波からは遺跡ハンターなどの大型が多くなるので、雷機関を氷機関と入れ替えよう。 対局のマップ(布陣)はランダム 機関棋譚の対局では、マップ(布陣)はランダムであり選択できない。 炎機関は射程距離が長いので、仙道の後方(自陣側)に置くと良い。
4もちろんソロでもできますが、攻略が難しい場合にはマルチ募集掲示板の利用を検討ください。
元素反応が狙えるように密集させて設置しよう。