核 の ゴミ と は。 核ごみ処分場、突然応募を表明した寿都町 その訳とは?:朝日新聞デジタル

😔 いまは各原発の貯蔵可能容量の7割が埋まっており、尻に火がついている状態だ」といいます。

14
【プロフィール】 大前研一(おおまえ・けんいち)/1943年生まれ。

⚛ ほかに『日本の論点』シリーズ等、著書多数。 他方で国、原発業界の狙いをはねつけてきたのが道民の運動と世論です。 その最終処分場の候補地選定に向けた国の文献調査に、北海道寿都町の片岡春雄町長(71)が応募する方針を表明した。

北海道は前々から国が処分場の設置を狙っている地域です。

♥ 高レベル放射性廃棄物の最終処分場は、いったいどこが適切なのか、経営コンサルタントの大前研一氏が検証し、考察する。 干場静夫・科技庁原子力バックエンド室長(当時)は81年か82年に幌延町から原子力施設を誘致したいと中川一郎科技庁長官に要請があったと90年に講演。

13
以来、60年近くたっても処分地は未決定です。 原発に頼らぬ財源交付こそ 日本共産党の真下紀子道議団長の話 寿都町の片岡春雄町長は、応募検討の理由に最大20億円の交付金をあげています。

💕 候補地選定の第1段階にあたる文献調査に応募する理由について、新型コロナウイルス感染拡大により産業が打撃を受けていること、町税収入が年2億円ほどしかない町財政の将来への不安などを挙げた。

7
その背景には、最終処分場がもたらす交付金がある。 再エネの固定価格買い取り制度(FIT)の見直しで売電収入が減りかねず、人口減の見通しもあり、町財政への危機感があったという。

😉 村では9月上旬に商工会が村議会に応募検討を求める請願を出し、議論が加速した。 これは無責任だ」と繰り返し述べ、8日の会見でも「寿都、神恵内だけでなく、全国で最低でも10くらい(手が)挙がってほしい」と強調した。 2020年8月31日 月 核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動 北海道寿都(すっつ)町の町長が、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の埋め立て地を決める第1段階となる調査への応募を検討しています。

5
NUMOは適地とされた約900自治体のうち400自治体と接触してきた。

⚠ 原発や再処理工場などの立地と同じく、札束で地元の頬を叩くやり方だ。 原発の使用済み燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)。

また、MOX燃料に再利用されるウランとプルトニウムは少量でしかなく、使用済みMOX燃料の再処理についても決まっていない。 最新刊は小学館新書『新・仕事力 「テレワーク時代」に差がつく働き方』。

✇ ガラス固化技術も未完成だ。 だが、これはスウェーデンとフィンランド以外、どの国も最終的な保管場所が決まっていないほどの「難問」である。

1
寿都町の片岡春雄町長は9日、都内にある原子力発電環境整備機構(NUMO)を訪れ、近藤駿介理事長に書類を手渡した。

🖕 しかも、すでに各原発の燃料プールの貯蔵容量は限界に近づいている。 核のごみとは、使用済み核燃料を再処理した際に残る高レベルの放射性廃液をガラスで固めたもの。 鈴木直道知事も第二段階に進んで国に意見を聴かれたら反対する姿勢だとされるが、彼が夕張市長だった時からの「後ろ盾」で、同じ法政大学の大先輩でもある菅義偉首相に同意するよう要請されたら、従わざるを得ないだろう。

選定プロセスは、第一段階の「文献調査」(2年間)で最大20億円、第二段階の「概要調査」(4年間)で最大70億円の交付金が国から出る。