✍ これを合わせると、「ご承知おきください」は、あらかじめ理解しておいてください・知っておいてください、という意味になるのです。 目上の人に対して使う言葉ではありません。 • 利用規約を改定したので、利用者に周知する必要がある。
3ただし、この「ご了承ください」は単体で使うと、「ご承知おきください」のように一方的な物言いだと受け取られる可能性があります。 それでもやらなければならないのが周知徹底でもあります。
「承知」には、内容を聞き知ること・受け入れること・引き受けること、といった意味があります。
🤙 全く関係のない人に伝える時に「連絡」とは言いません。
10com 最後に「ご承知おきください」の英語表現についても押さえておきましょう。
「ください」と「下さい」の使い方と例文 「ください」と「下さい」の意味や違いについては、上で見た通りです。
👇 つまり、「ご承知おきください」の意味は、「前もって事情を知っておいてください」という意味になります。 「周知徹底させておくように」と指示された場合、あなたはどうしますか? これは実際に私が新入社員だった頃に上司に言われた言葉なんですが、その時は意味がわからず困ってしまったのを覚えています。
12「ご承知おきください」の英語表現 英語では「Please note that…」 「ご承知おきください」を英語にすると「Please note that …」となります。
「周知徹底」の英語表現と類義語 「周知徹底」の英語表現 続いて、「周知徹底」が英語でどのように表現されているのかをご紹介します。
🤞 今回のようなことが二度と起こらないように、周知徹底させる。 類語をいくつか覚えておくと、いざという時に役立ちますよ。
むしろ、相手が理解していないことに対して「周知の事実」と言うと相手に不愉快な思いをさせる可能性があります。
意味は「広くすみずみまで、きちっと知れわたらせること。
😂 この「Give a thought」は、日常生活で使えるカジュアルな「ご承知おきください」の表現になりますよ。
4この表現もビジネス感に欠ける表現であり、ご承知おきくださいという表現やもしくはそれよりも丁寧な表現に置き換えた方がいいでしょう。 まとめ 「周知」の意味は周りが知っていること、または周りに知らせることです。
【周知(しゅうち)】 ・あまねく知ること。
👆 各担当者にご周知ください。 「連絡」を敬語にするときは、あたまに「ご」をつけて「ご連絡」と言います。
7例えば「先日もご連絡いたしましたが、来週の社員旅行は宿泊施設の火災により延期となっておりますのでご承知おきください」といった形で使われます。 メールやビジネス文書などもよく使われていますよ。
「周知のとおり」はビジネスシーンで目上の人には使えない 「周知のとおり」は、ビジネスシーンなど目上の相手には使用することができませんので注意してください。
☎ ご承知おきを」 自己紹介など、自分のことを覚えてもらいたいときに使用することのある表現です。 より丁寧な表現になっていますが、「承知」「ください」という言葉が、相手に対する強要を感じさせる言葉なので、目上の人には使えません。 「悪事千里」とは、「悪事や悪評はどんなに隠しても世間に知れ渡ってしまうこと」という意味です。
・明日の講演会は中止となりましたので、参加予定の方々にご周知ください。 「以上以下」と「以外」の説明について他の方が質問していたので、ご覧ください。
確実な情報を周知するためにそうならないようにすることが重要です。
✊ 例えば、「高圧ガス」と販売する場合、購入者に対して災害の発生の防止に関して重要な事項を周知させなければいけないという決まりがあります。 そして、 「周知」の場合の相手は不特定多数です。
14「周知(しゅうち)」は一部の人だけでなく、 大勢の人が知っている ことという意味の言葉です。 漢字の通り、「周り」に「知られている。
また、広く知らせること。