🤭 ということで計算してきました。
ただし立ち回りに自信がない場合は、回避性能・回避距離・ 属性やられ耐性3あたりを発動させておいた方が安全ではあります。
カスタム強化は回復1+属性2が基本です。
👐 ステージギミックを発動させるためには、ムフェト・ジーヴァをひるませて、ギミックが有効な場所まで動かす必要があります。
3EX龍紋シリーズの水速射ライト装備 EX龍紋シリーズ用のカスタマイズ カスタム強化• 水属性弾速射として運用する場合、徹甲榴弾をメインに運用する場合で異なりますので、ご注意ください。
高火力ストスリ装備 部位 防具名 スロット 武器 頭• 下記の手順で進行した2つの視点の動画です。
🤑 さて、前置きが長くなりましたが、今回はそのムフェト・ジーヴァを周回するための攻略方法を書き留めておきたいと思います。
19ただし、上手く攻撃を当てれないような場合は、ダメージを稼げないので、おとなしく破壊していない脚を狙うのもあり。 ちなみに、ムフェトジーヴァ周回の最適解は覚醒水ライトを使用した装備が有力です。
最強!ぶっ壊れ!と騒がれている大きな理由の1つは、 属性弾速射を反動【小】で撃てるからです。
🤘 反動抑制 or リロード補助• ただし、1回目で集会所メンバーが協力して地脈エネルギーをちゃんと減らしていれば、すぐに最下層まで移動します。 火力だけならかなり高いため1戦討伐などを狙う時に有用な装備。 今までの装備だと属性値が上限に達してダメージが頭打ちでしたが、龍脈覚醒によって属性弾のダメージがかなり向上しました。
17どちらも 有効な場所までくると受付嬢のセリフが入るため、すぐに分かります。
逆恨みも問題のないレベルで発動します。
☢ ツタ罠から抜け出すタイミングで、落石を当てる• 覚醒水ライト強しです…! スポンサーリンク 覚醒水ライトのカスタム・強さの理由まとめ 今回は、ぶっ壊れと話題の覚醒水ライトボウガンのカスタムと強さの理由解説をしました。 さて、このムフェト・ジーヴァのクエストは、通常のクエストとは違い、集会所ごとに1体の討伐をめざすという いわゆるマム・タロトのマスターランク版のようなシステムとなっています。 腕と胸の隙間に前進しながら撃つと当てられるのでGIFを参考にしてください。
31回目は最下層に到達した時点でセリエナに帰還すると、回転率が上げられます。
クエストリーダーが1番最初に降り立ち、咆哮後にスリンガー閃光弾を使う。
🌭 回復能力付与を積んでおけば受ける自傷ダメージ分を回復させることが出来るので、シリーズスキルのデメリットなしに安定して立ち回ることが出来ます。 徹甲榴弾運用の装備 徹甲榴弾ライトのカスタマイズ カスタム強化• それから、ムフェト・ジーヴァには乗り攻撃が有効。 徹甲榴弾の威力を伸ばす『砲術』の上限レベルを5まで引き上げることのできるシリーズスキル『熔山龍の真髄』• モーションが長いので、間に合わないことはほとんどありませんが。
91点だけ注意したいのが、覚醒能力の強化方法を間違えると、強さを最大限発揮できない点です。 破壊王レベル3(必須)• というのも、自傷ダメージが少なめながら手数が出るので回復量が自傷を相殺しやすい。
スタン・乗り拘束も第2層以降(できれば最下層)で! これも同じ理由で、第1層ではあまりやらない方が良いでしょう。
🤚 臨界状態になったのを確認できたら滑空の装衣を着ます。
なので怯みに対しては一瞬張り付いて怯みを延長させるだけにしておきましょう。
また赤龍武器そのもののバランスが優秀で全属性で強みのあるカスタムを作れる。
☺ 敵視は多くダメージを与えたハンターに向きますが、ムフェト・ジーヴァの頭にクラッチして、ぶっ飛ばしを行うことで、そのハンターへ敵視を移行させることが可能。 反動が少ないほど次の弾を撃つまでの感覚が短くなり、その分ダメージ増加が期待できるので、反動抑制パーツは優先的に装備しましょう。 臨界状態中は、肉質が柔らかくなり、ダメージの通りがよくなります。
回避装填パーツ• タフなムフェト相手にしていると弾丸が不足しがちになるので、その対策として弾丸節約を採用してます。 理由は後述。
カスタム強化は導きの地の素材が必要なので、導きの地の記事もよければ参考にしてみて下さい。
😘 反動【中】と【小】では、弾を撃ってから次の行動までの差は0. 部位の耐久値もかなり高く設定されているようで、破壊王があってもなかなか壊せません。 配信開始からある程度時間が経過し、効率的な周回方法が見つかってきていますが、やはり知り合い同士やサークルメンバーでないと難しい。
8龍紋防具で属性を上昇させており反動小とリロード普通で快適に撃つことが可能です。
慣れるまでジャストラッシュ JR東海 の発動は不安定だが慣れれば目をつぶっても打てる。