さみしい 漢字。 「寂しい」と「淋しい」の違いは?意味・読み方・使い方・使い分けをご紹介!

🙃 (『広辞苑 第七版』岩波書店) 平坦の「坦」を重ねる「坦々」は、文字通り起伏や変化がないことを表すものです。

10
「淋」の「林」は、木立が続くところから、絶え間なく続くという意味があり、「淋」は「水」+「林」で、絶え間なく汁がしたたることを表す。

♨ 両方の意味で使える「さびしい」に対し、「さみしい」は情緒的な意味で用いることが多く、客観的な意味ではあまり使われることはありません。 信号機の「ススメ」のシグナルの色がグリーンであるにも関わらず「青」と呼ぶのは、「青」という言葉の古い使い方の名残りと言われています。

発音が良く似ている言葉として「さびしい」と「さみしい」という日本語があります。

☎ 寂しいの「寂」という漢字は常用漢字であり、正しい読み方は「さびしい」です。

7
「あるべきものや、あって欲しいものがなく、物足りない感情」「孤独で人恋しい感情」「にぎやかさがなく、静かな状況」という意味があります。 今回は、それぞれの意味と違いを詳しく解説します。

😋 ・彼女は、淡々とした色合いの服に小物でメリハリをつけるのがうまい。 どう受け止められるかは、前後の文脈や受け手にもよるのです。

1
「静寂」などの熟語を思い起こしても、意味がわかりやすくなります。 淡白なさま。

😩 「独り暮らしはさびしい」 「知らない土地でさびしい生活を送る」 3.人けがなくひっそりしている。 このように、寂しいという言葉は、物事の状態や様子に心を動かされていることを表す時に使うことが多いです。 つまり、 「淋しい」は心情を表すときに用いることが多いです。

19
「淋」とは 「淋」は、音読みで「リン」と読みます。

😛 「さみしい」という言葉が広く使われるようになったため、「寂しい」を「さみしい」と読ませるようになりました。 (日本語での用法)淋しい場所。 【蒼】 「蒼」は、草木が茂るさまを表す言葉で、草木が生い茂っていることを意味する「鬱蒼」に「蒼」という漢字が含まれています。

1
なせ、「さみしい」から「さびしい」に変化するのか不思議に思うかと思いますが、実はこのようにマ行とバ行が交換されることはよく見られる現象です。

😘 「寂しい」と「淋しい」の意味はまったく同じ• また「坦々」は、常用漢字外なので新聞や公文書ではひらがなで「たんたん」と表記されます。 このように、漢字に含まれている意味合い的にニュアンスの違いで使い分けられることもありますが 実際は「寂しい」でも「淋しい」でも意味は同じであり、さらに「さみしい」「さびしい」どちらを使用しても問題ないとされています。 基本は「寂しい」を使ったほうが良いですね。

8
「寂」と「淋」ではニュアンスが異なる とはいえ、「寂」と「淋」は違う漢字なので、もし違う意味であれば使い分けることで、ニュアンスの違いを表現でき、意味がさらに伝わりやすくなるかもしれません。

🎇 (『広辞苑 第七版』岩波書店) 「さびしい」にも、いろんな理由からの「さびしい」状態があるのだと分かりますね。 転じて、変化なく平凡に過ぎるさま。 「さびしい」や「さみしい」という言葉について辞書を使って調べてみると、以下のような意味の言葉であることがわかります。

19
「彼の顔が見えないのはさびしい」 「タバコをやめると口がさびしい」 「ふところがさびしい」 2.人恋しく物悲しい。 しずか。