👏 スリリングな視覚効果と安全性を両立させた シルク・ドゥ・ソレイユのステージ衣装、歌手ビョークの斬新なミュージックビデオ、ソルトレイクシティ五輪のためにデザインした競技ウェアなどだ。 完璧主義を貫く彼女の制作現場は常に緊張の糸が張りつめ、刃物のような立ち振る舞いだと彼女を揶揄する者もいた。
13元々石岡は60年に東京で開催された世界デザイン会議で発信された 「デザインとは社会に対するメッセージ」との見解に大きな影響を受け、進む道を定めたという。
現代でも全く古びない意匠と視点。
😅 時代に一大センセーションを巻き起こした広告キャンペーンから、音楽、演劇、オペラ、映画、サーカス、ミュージック・ビデオにおけるアートワーク、北京オリンピックのプロジェクトなど、世界中の有名無名の表現者たちとのコラボレーションのもと手がけた仕事は、グラミー賞、アカデミー賞など数々の栄誉に輝き、世界的に高い評価を受けています。 1969年、「パルコカレンダー」• どれも視覚の驚きがあり、登場人物の性格を肉付けする独創性に富む。
6・月曜(2021年1月11日は開館)、12月28日ー2021年1月1日、1月12日は休館。
アルバム・パッケージ 『TUTU』(マイルス・デイヴィス作、1986年)のアートワーク アカデミー賞を受賞した映画「ドラキュラ」の衣装デザインや、ソルトレイクシティオリンピックのユニフォームなども展示されています。
🖕 名前も知らない監督ながら、その熱心さに仕事を引き受けた石岡瑛子は、その後も、『落下の王国』 2006 、『インモータルズ -神々の戦い-』 2011 で彼と協働。 80年代初頭、ニューヨークに拠点を移した石岡は 日米共同出版した作品集「石岡瑛子風姿花伝 EIKO by EIKO」を名刺代わりに、次のステップへ歩みだす。 」(石岡瑛子 世界グラフィックデザイン会議での講演より) Timeless(時代を超えるもの)、Original(自分にしかできないもの)、Revolutionarty(革命的なもの)をデザインの根幹に据え、自らの可能性に常に挑戦し続けた石岡は、亡くなる直前まで、エンターテインメントを中心とする世界のトップランナーであり続けました。
5詳しくはへ。
なお本展の後期展示(2021年2月3日~3月19日)では、これまで紹介される機会が少なかった石岡のグラフィック・アートを展示予定。
☘ 「表現者にとって一番大切なのは鍛錬」とバイタリティの塊のような生涯を送った彼女。 (名誉賞・)• 会場内で流れる、石岡さんが自身の仕事、そして映画に対する情熱を語るインタビューも必聴だ。
15性や国境、貧富の枠組みを揺さぶり、消費者の意識改革を促す表現は力強く、その先見性に驚かされる。
斬新なデザインが印象的 展示風景。
⚓ 石岡瑛子とは… 「すごい日本人」と、世界が称賛した人物。
『』(名誉賞・)• 社会現象となったサマーキャンペーン( 1966)で頭角を現す。 マイルス・デイヴィス『TUTU』のジャケット・デザインでグラミー賞受賞(1987)、映画『ドラキュラ』の衣装でアカデミー賞衣装デザイン賞受賞(1993)。
には、を受章。
👣 『』(名誉賞・)• 1938年、東京都生まれ。 第1章では、『西洋は東洋を着こなせるか』をはじめとするパルコや角川書店の広告などを通して、1960年代の高度経済成長期から80年代に至る、日本大衆文化の成熟を消費行動の視点から追う。 1960年代の東京でデビューし、80年代初頭に拠点をニューヨークに移し、映画やオペラ、演劇、ミュージック・ビデオなど、多岐に渡る領域で世界的に活躍した石岡瑛子(1938~2012)。
81980年代からはNYを拠点に幅広いプロジェクトを手がけアカデミー賞、グラミー賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、カンヌ国際映画祭芸術貢献賞を受賞。
(科学技術賞・)• 会期は、2021年2月14日まで。
📲 加藤貴大、熊本直樹、EDP graphic worksが本展の出品作品を再構成した映像のほか、壁面には石岡本人が残した言葉が展示。 社会現象となったサマー・キャンペーン(1966)を手がけ、独立後もパルコ、角川書店などの数々の歴史的な広告を手がけた石岡瑛子。 (・・・)(科学技術賞・)• 『ドラキュラ』は石岡瑛子展のポスターを飾るだけあり、衣装もデザイン画も多数展示されている。
7高い感度とビジョン、企画力を併せ持ち、それらを統合して目に見える最適解の形に転換する。 だが、80年代初頭に米国に拠点を移し、さらに多彩な分野を手掛けたため、日本では全体像が見えにくい状況が続いていた。
「TIMELESS:時代をデザインする」「FEARLESS:出会いをデザインする」「BORDERLESS:未知をデザインする」の3つの章立てで、その唯一無二の個性と情熱が刻印された仕事を総覧する大規模展です。