💓 専用称号「丸太は持ったな」を取得• 少し触った感じ 手動でもフルオートでも活躍できるジョブですね。 2020年頭の光有利古戦場では ルシオの奥義以外にも何か一つ全体回復手段があるとより安定感がありましたが、それをランバージャック1アビが担ってくれそうな雰囲気がありますね。 ディスペルと全体バフという意味でこのスロットは バアルも候補になります。
ムーン• 落ち葉炊き・大伐断・ディスペルあたりがテンプレになりそうな感じ。 3回毎なのでもう一度3回使用すればまた発動します。
サポアビで毎ターンダメージを受けますが、3アビの吸収や奥義効果のHP回復があるので、見た目以上に耐久力もあると思います。
😘 多くのフリー枠を活かしてリヴァイブやディスペルなどを持たせてる人も多いみたいです。 無難に扱いやすいアビリティセット。 サポートアビリティで発生するランダムなサポート効果はどれもフルオート面で優秀。
しかもこの攻防バフは別枠かつ永続で掛かり続ける。
ランバージャック編成におけるキャラの選び方• 5凸神終末【奥義上限、渾身】• あとメインにサティフィケイトにしてることもあって、追撃を活かしたいという意味でもこの2キャラはよく使います。
😒 「木こりのうた」発動後に他3つのアビリティを使うと1アビのサポート効果が発動します。 水有利古戦場でのランバージャック構成について どんな構成にもハマるジョブなので、ランバージャックなら特別コレという編成はないと思います。
17キャラはこのような感じで、 ブローディアはマウントと火力役で、 「Aquos」1年生チームは少ないながらも奥義で回復できる点と、ブラインド+グラビを狙って採用しています。
・4T目 奥義発動 ・5T目以降 攻撃でフィニッシュ!. ただ古戦場想定なら防御値が高いので、火力もダメージ上限もそこそこ上がる玄武斧 邪 あたりが無難な気がします。
🚀 ボスに合わせてクリアオールやディスペル、高難度クエならリヴァイブあたりも候補に。 やっぱりお空に生息する生き物は強い。
1ランバージャックの取得条件• 奥義でデバフ率UPとストレングスが付いて上の編成とも相性いいですね。 闇属性:ヘルマニビス&ケル銃&オルタナ・コルタナ 上の武器みたいに、イベントやマルチ武器でカバーしづらいのが現状です。
「木こりのうた」で木こりのうた効果中は様々な条件で動物たちがサポートしてくれる。
👀 同年4月には実装される模様。 装備次第では結構HPに余裕が出ると思うので、少し前のめりのセッティングにして討伐タイムを縮められる可能性はあります。 今回、メイン武器が六竜武器だったので、奥義の幻影が付いてさらに被弾が少なくなりました。
14通常のEXアビリティはお好みで。
大伐断の会心効果が1回目から、ダメージ上限UPが2回目で発動。
😔 武器編成例(神石・マグナ) 武器編成に関しては特に難しいことはしていません。 総括すると、主人公1人でバフデバフ、回復、アビダメ蓄積、と手広く何でもこなせてしまう使い勝手の良さで急速に使用人口を上げている強ジョブであり、特に高難度フルオートではランバージャックの独壇場となっている。
14もともと斧や楽器武器の需要があまり高くなかっただけに、この環境の変化は嬉しいところです。
暗闇や命中率DOWNも入っていることがあるので、思いの外回避してくれると思います。
😩 なんか六竜武器を入れない編成を考えたら面白いのでは?とふと思い組んでみました。
17土は全体的に「回復手段が多い」ので、フルオートしやすい特徴もあります。
3ターン目:ウーノ2アビ or 3アビ• それとゼノイフ斧がすぐに5凸でき、第一スキルが変化して守護も付いたので、HP確保のためにも入れてみました。
😙 はい、についてです。
ダーント 通常攻撃にも奥義にも追撃が設定されている上にアビリティで確定TAも発生する、自己完結した強力なアタッカー。 後半のデモプレイの討伐時間をみて、マグナ編成より相当速くなっている(カーオンだと40%くらいの削減)事が確認できたので満足しております。
味方のキャラアイコンがバフアイコンまみれになるのは日常茶飯事。
🤩 累積攻防アップも魅力的ですが、 シンプルに高揚効果も強いです。 ランバージャックでオススメの属性は? 現状使ってみた感じ ・ サティフィケイト持ちの光属性 ・ ゼノイフ斧持ちの火属性 ・ ゼノコキュ琴持ちの水属性 あたりが無難に強そうでした。 対応属性の輝き 40• 1T目に1アビを使ってから2、3、4アビを使って後は殴るだけでも勝てることがありますが、暗闇で攻撃をミスらせる運が必要になるのでおすすめしません。
14ターン目:ヴェイン2アビ 全体かばう このように 開幕4ターンは主人公に絶対に攻撃が飛んできません。
六竜武器ありは、予想通り苦労をしなかったのですが、六竜武器なしやはり難しかったです。