👉 自分はまあこれくらいの人間なんだ、それでも悪くないねと。 言われるがままに我慢しながらベストを尽くし、一生懸命頑張ることが真理だと、みじんも疑わずにここまで来た。 【人生マニュアル】って誰が作ったの? 年相応、と言う言葉。
3この現実を認めれば、苦しみから少しは解放されるだろう。 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 韓国でベストセラー25万部。
書籍より引用 私自身韓国については、せいぜい旅行で楽しんだ程度なのであまり詳しくないのですが韓国という国の雰囲気は肌で感じたこともあるせいか、本文にでてくる文化の違いも面白かったです。
👀 人のスピードに合わせようとするから、つらくなる。 そして不意に現れる節目の日も、あっさりと。 あやうく一生懸命生きるところだった 「あやうく一生懸命生きるところだった」 タイトルから思わず手に取りたくなってしまう。
『あやうく一生懸命生きるところだった』感想 あやうく一生懸命生きるところだったこの意味がよくわかりました。 その本の帯に「人生に悩み、疲れたときに立ち止まる勇気と自分らしく生きるための後押しをもらえた」とコメントを寄せたのが、アイドルグループのメンバーとしても活躍した有安杏果さんだ。
でも、たしかにがむしゃらに夢中になっているときほど危険なことも確かだな……と同時に共感もしたんです。
💅 頑張って!(ハイハイ、いつも頑張っていますよ) ベストを尽くせ!(すでにベストなんですが……) 我慢しろ!(ずっと我慢してきましたけど……) これまでこんな言葉を、耳にタコができるくらい聞いてきた。 これまで欲しがってきたものは全部、他人が提示したものだった。 きっと、他人の言葉を信じて群れを成した人々も、後悔するのは同じだから。
9とはいえ、読んでいるうちに 心が段々ゆるっとしてきて、自然に生きて行こうと思いました。 リスは他のリスより美醜に劣るからとか、ドングリを集められなかったからといって自殺したりしない。
環境や人間関係の変化によるストレスで「6月病」と呼ばれる体調不良も聞かれるこのごろ、少し肩の力を抜いてみませんか? そんなきっかけになる本を紹介します。
🤐 そして、ハ・ワン氏も同じタイプの人間。 これはもう、その人の特性だからしょうがないわけで、競争に向いている人は競争を頑張ればいい。 人生はそんな簡単なものではなく、個人の努力だけでどうにかなるものではありません。
みんなによく見られようとしていた。 必ずしも、みんなとスピードを合わせる必要はない。
そして、いろんな生き方があるし、自分の人生を深刻に考えなくてもいいじゃんと、背中を押された気分になった。
🤑 「一生懸命やりなさい」 「頑張らない者は何事も得られない」 「努力なしに得た成功は成功じゃない」 こんな精神論だ。 「一生懸命生きなければ」と、みんな口では言うけれど、本音ではみんな、楽をして生きたいですよね? そんな隠れた本音をぶちまけてくれたタイトルを、みんな痛快に感じたのではないでしょうか。
17とても好きな本。 でも、いざ自由を手に入れると、何をしたらいいのか分からなくって。
だからこそ「立ち止まる勇気」が必要だったと振り返る。
⚡ 結局、自分は会社を辞める決心は揺らいでしまったが、心の火種はこのまま燻り続けるのだろう。 連れがいる時はなおさら。
7しかし計画通りにはまったく進まず、予想外の事態に流れていく。 本の中では 貯金残高=自由の期限としています。
「がんばらない人生」なんて初めてなので、「これは、人生を賭けた実験だ」とも著者は記しています。